BOKUGAKIETANARA

BOKUGAKIETANARA

新卒営業マンが送る社蓄LIFE

メルカリ/Airbnb/Uber…  大学生活に役に立つ!!シェアリングエコノミー 5選

 

f:id:daichi-ideal:20170318194741j:plain

 

こんにちは、Daiです。

 

シェアリングエコノミーって聞いたことありますか?欧米を中心に海外でも大きな広がりを見せており、これからが期待されている新しい仕組みです。日本でも民泊サイトの

Airbnb(エアビーアンドビー)や最近セクハラ問題などで何かと世間を騒がせているUber(ウーバー)など様々なところでシェアリングエコノミーのサービスを目にすることが多くなりました。

 

 

newspicks.com

 

 

今回は上記のサービスも含め、ここ数年で大きなトレンドになっているシェアリングサービスとは何なのか、そして大学生活に役に立つシェアリングエコノミーのサービスを紹介していきたいと思います。

 

 

シェアリングエコノミーとは?

 

"インターネットを介して、使われていない資産を活用すること"が基本

 

そもそも「シェアリングエコノミー」とは何でしょうか?空き部屋や空き家など、目に見えるものから料理屋DIYの代行など目に見えないものまで、「個人が保有している遊休資産を貸出を仲介するサービス」を指します。また、こうしたサービスがインターネットを介して行われることも大きな特徴です。株式会社DeNAの原田氏は「使われていない資産、リソース(中略)を有効活用することで新しい価値を生むもの」と定義しています。-

“シェアリングエコノミー”とは? 基本ビジネスモデルとサービス内容

 

 うーん。ざっくり言うと「余っていて使わないものがあるんだったら必要な人にシェアすればいいんじゃね。」ってことですね。共有(シェア)するのは空間(空き部屋や空き駐車場)・モノ(衣服や日用品)・乗り物(カーシェア・ライドシェア)・スキル(自分が得意なこと)・カネ(ソーシャルレンディング・クラウドファンディング)など多岐に渡ります。

 

シェアリングエコノミーのメリット

ソーシャルメディアの発達などにより、世界的なトレンドとして驚異的な広がりを見せているシェアリングエコノミーのメリットは何なのでしょうか?

 

サービスの利用者側のメリットとしては、今までよりも低価格でサービスを享受することが可能になります。シェアリングエコノミーのサービスはP2P(ピアトゥピア)型のサービスが多いです。P2Pとは個人間でのシェアサービスになるので、今まで企業が間に入り中間手数料として料金に含まれていた金額を除くことができるので今までよりも低価格で価値提供できるようになるのです。

 

サービスの提供者側のメリットとしては、各個人が簡単に自分の資産をマネタイズできるようになったことが挙げられます。自分の得意なことでお金を稼ぐ、今は使っていないモノや空間を他の人に貸し出すことでお金を稼ぐなど様々な方法でマネタイズすることができます。遊休資産の活用という面では、シェアリングサービスという仕組みができたことで価値を発揮していなかったものが必要とされる人の手に渡り、価値を発揮しさらにお金まで生み出してくれるというまさにWin-Winのサービスですね。

 

 大学生活に役に立つ!! シェアリングエコノミー 5選

 

では、本題に移りたいと思います。シェアリングエコノミーって聞いたことあるけど、まだよくわからない。知ってるけど自分とはあんまり関係ないのでは。などと身近に感じていない人も多いのではないでしょうか?

 

実はシェアリングエコノミーを有効活用することができれば、あなたの大学生活をもっとより良くすることができるようになるんです!! 就職活動などのグループディスカッションとかで新規事業立案のワークに取り組むときにも結構役に立つので是非参考にしてみてください。

 

 

1.もう服なんて買う必要なし!? AirCloset(エアークローゼット)

f:id:daichi-ideal:20170317170741j:plain

もはや「洋服」すらも持たない時代に突入か!? 時代は全てのものを共有していく勢いでシェア化が加速していっています。AirClosetは月額料金を払うことで洋服をレンタルできるサービスです。

 

おすすめポイントは登録したお気に入りのスタイルに合わせて、プロのスタイリストがあなたのために1点1点選んでくれるということ。オシャレに疎い僕のような人間のためにあるようなサービスです。

 

スタイリストが選んだ服が3着入ったボックスが送られてくるので、新しいコーディネートを楽しんでみてください。レンタルサービスはついつい返却を忘れがち。僕は何度もTSUTAYAで返却期限を忘れていて追加料金を払った苦い思い出がありますが、AirCloset嬉しい「返却期限なし」「何度でも」新しいコーディネートと出会える新しいファッションレンタルサービスです。返却の際の送料も必要ありません。現在は女性用の洋服しかないですが、是非試してみてください。早く男性用も...

 

 

2.自分の時給は自分で決める!! Time Ticket(タイムチケット)

f:id:daichi-ideal:20170318164807j:plain

キャッチフレーズは私の30分売り始めました。 このTime Ticket(タイムチケット)というサービスは自分の時間を販売することができるというサービスです。サービスの種類は「プログラミング教えます」「映画を一緒に見ます」など様々です。つまり、自分という人間が生み出す価値に対して自分で値段をつけて売ることができるということ。

 

いきなり自分のサービスが買われるわけではなく、売り手側の承認が必要な仕組みになっているので安心できるサービスになっています。他にも自分の得意を売るサービスはココナラなどのサービスがあります。うまく有効活用してみてください。

 

 

3.時間が取りにくい就活生にオススメ!! ランサーズ 

f:id:daichi-ideal:20170318164729j:plain

 

ランサーズはオンライン上で不特定多数の人に対して仕事を発注することができるサービスです。クラウドソーシングなどと呼ばれており、発注者(クライアント)と受注者(ランサー)に別れています。

 

お仕事はタスク方式とプロジェクト方式があり、タスク方式はデータ入力1件30円など誰でもできるような簡単なお仕事が多いです。プロジェクト方式は受注者(ランサー)が発注者(クライアント)に見積もりや提案書を送り、採用されたら案件スタートという形のお仕事でタスク方式のお仕事と比べると比較的単価の高いお仕事が多いです。

 

現在、僕はランサーズでライティングの案件を2つ持っており、1記事2000円くらいの報酬を貰っています。他にもWeb制作や動画編集など様々なカテゴリーのお仕事があるので自分でできそうなことを探してみると面白いかもしれません。案件にもよりますが、うまく探せばバイトの時給よりはいいかもしれません。実際に僕は1記事2000円ですが作成時間は1時間ほどなので時給換算すると2000円です。

 

クラウドソーシングのサービスはランサーズの他にクラウドワークスなどがあります。比較的自由な時間が多い学生だからこそ使ってみるべきだと思います。就活生などはバイトの時間などが取りにくい場合がありますが、クラウドソーシングなら隙間時間にすることができるのでオススメです!!

 

 

4.旅行や就活で大活躍!! Airbnb (エアビーアンドビー)

f:id:daichi-ideal:20170318211610j:plain

 

民泊サービスの中では世界最大手のAirbnb(エアビーアンドビー) はお金がない学生こそ使って欲しいサービスです。民泊サービスは他にもオンライン旅行口コミサイトを運営するTripAdvisor(トリップアドバイザー)が運営するFlipkey(フリップキー)や旅行予約サイトを運営するExpedia(エクスペディア)グループのHomeAway(ホームアウェイ)などがあります。

 

民泊とは「民家に泊まること」を指しますが、インターネットの出現により、観光客に個人宅や投資物件を有料で貸し出すビジネスを「民泊」と一般的に呼ばれるようになっています。そこで民泊の定義は「民泊とは、宿泊用に提供提供された個人宅や空き別荘、マンションの空室などに宿泊すること」となります。

 

ホスト(提供者)が自宅の空いている部屋や物件を丸ごと貸し出したりしています。ホテルの宿泊料の相場より安く泊まることができます。宿泊人数によって追加料金などはありますが、基本的に1部屋あたりの宿泊料になっているので複数人で泊まる場合は格安で宿泊可能です。

 

おしゃれな部屋なども多く、僕の周りでは友達の誕生日を祝う、恋人との記念日、女子会などホームパーティーを開くときなどに使用したりしている学生もいます。就活など活用すれば、宿泊代を抑えることもできます。ポケットWi-Fiが付いている部屋も多く、滞在中はインターネットがどこでも使えるようになるなどのメリットもあります。

 

またホスト側として、お小遣いを稼ぐことができるのがAirbnbのいいところ。民泊新法で行政への届出が必要など様々な決まりがありますが、旅行にきた外国人に空いている部屋を貸し出したり、不在中に丸ごと部屋を貸すことでお金を稼ぐことができます。上手くやればバイト代以上を稼ぐことも可能です。また外国人との交流などもできるので、英語を勉強したい・外国の文化を知りたいという人にはぴったりのサービスです。ぜひ使ってみてください。

 

詳しい民泊新法の内容は下記サイトを参考にしてください。

minpaku.yokozeki.net

 

 5. 不用品を売ってお小遣い稼ぎができる!! メルカリ

最後はフリマアプリのメルカリです!! 2016年12月時には日本版が4000万ダウンロードを達成したそうなので、使っている方も多いんじゃないでしょうか?

 

いらない洋服や使わなくなった参考書などを売ってお小遣いの足しにすることができます。教科書などの本類はブックオフなどに持っていくよりも高い値段で売れるので利用したほうがいいです。コツさえ掴めば出品から梱包・配送まで簡単にできるようになり家の中の不用品をどんどんお金に変えることができます。

 

何かを購入する場合もまだほぼ新品の商品なども結構、出品されていて定価より安く購入することができます。ちなみに僕は欲しいものがあったら、まずメルカリを見るくらいヘビーユーザーです。他にも海外から商品を仕入れてメルカリで販売して利益を出す転売などの利用方法もあります。半年前から実践していますが、月5万円くらいのお小遣いであれば誰でも稼ぐことができると思います。(気が向いたらこの辺も記事にするかも...)

 

メルカリは初めての登録時に招待コードを入力すると300ポイントをGETできます。今なら最大で10000円分のポイントが当たるキャンペーン中ですので、この機会に登録してみてください。(期間は2017/3/15(水) - 2017/4/6(木)まで)

 

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted with アプリーチ

招待コード:KfY489

※ コード無しだと300円分損しちゃうので忘れずに入力してね!!

 

今日のまとめ 

消費経済から共有経済へ。凄い勢いで広がっているこの大きなトレンドはこれからもどんどん広がっていくと思います。

 

余ったモノや要らないモノをシェアするのは双方にとってメリットがあり効率的であるといえるでしょう。シェアリングエコノミーを賢く利用して、無駄のない生活を送ってみませんか?

【スポンサーリンク】