BOKUGAKIETANARA

BOKUGAKIETANARA

新卒営業マンが送る社蓄LIFE

大学生は読書すべき!? 読書が至極の自己投資である5つの理由

f:id:daichi-ideal:20170321173051j:plain

 

皆さんは月にどれくらい読書していますか?

僕の趣味は「読書」と「映画鑑賞」です。めっちゃ普通じゃね?

 

基本的には月に10冊ほど。一時、本気で読書にハマっていた時は月100冊を読んでいたこともあるくらいです。読書って至極の自己投資だと思うんですよね。

 

 

読書が至極の自己投資である5つの理由

 

1. 読書で人生が変わる!?

f:id:daichi-ideal:20170321173253j:plain

「読書で人生が変わる!!」なんて大げさなと感じるかもしれません。ですが、これは紛れもない事実なんです。読書と年収の関係性を見てみましょう。

 

ある調査によれば、20代、30代のビジネスマンは1ヶ月平均0.26冊の本を読むのに対し、30代で年収3000万円の人は平均9.88冊の本を読むそうで、その差は約38倍ですが、アメリカの調査でもビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大富豪が1日30分以上本を読むのに対して、年収300万前後の人たちの中で1日30分以上の読書をしていたのは、たったの2%しかいなかったそうです。リーディング&カンパニー

 

実際に社会で活躍している人の中には読書家の人が多いです。ビル・ゲイツとか一見忙しくて読書なんてする暇がないような人も1日30分以上は本を読む時間を取っているということからも読書の重要性がわかります。ソフトバンクの孫さんは入院中に3000冊読破したらしいです。バケモンかよ。

 

wol.nikkeibp.co.jp

 

実際、僕もある本に出会って大きく価値観が変わりました。ある本とは"7つの習慣"という本です。王道ですね。それまでは全く本を読まなかったし、単位と引き換えに毎日スロットに明け暮れているどうしようもない大学生活を送っていました。今の僕はこの本との出会いがなければ無かったです。本との出会いで人生変わったわー。笑

 

 

 

2. コスパが最強!!

f:id:daichi-ideal:20170321173113j:plain

読書ってコスパ最強なんですよね。だって先人の超賢い人たちの知見や最先端の専門家の知見にたった数千円で触れることができるんですよ。よく考えたらヤバいです。

 

インターネットが発達している現代において検索すれば大体の情報は無料でゲットすることができます。ググれカス!! 

ですが、インターネットの情報は匿名でいい加減な情報なども混ざっていますし、バラバラに分散されています。ある程度、自分で目利きしてまとめられるようになってくれば問題ありませんが、何もわからない状態で情報を目利きするのは難しいでしょう。

 

その点、本は体系化された情報です。情報の信頼度も筆者が名前を公開し出版社を通して出しているのである程度担保されています。筆者がどのように考え、その結論に至ったのかという思考プロセスがわかるのも本のいいところです。

 

 3. 発想力が豊かに

読書をすれば、発想力が豊かになります。そもそも、事前情報がない状態で何かを発想しようとしても無理です。

 

人間はそれまでの人生の中で経験してきたことを元に考え、判断したりします。読書をすることで他者がそれまでの人生で培ってきた価値観や考え方を知ることができ、新しい思考の仕方をインストールすることができます。本を読んでたら、そういう考え方もあるんだ!!みたいな場面が多々あります。

 

そういう他の人の考え方を知っていけば、1つの物事でもこれまでと違った視点で見ることができたり、掛け合わせたりすることができるので発想力が豊かになってきます。1から全部自分で考えるよりできる人の考え方をパクって、そこにオリジナリティ加えたほうが簡単だったりします。

 

www.jimpei.net

 

4. 語彙が増える

f:id:daichi-ideal:20170322011657j:plain

読書を継続的にしている人は語彙が豊富です。普段、自分が使わない言い回しだったり表現の仕方を本から学ぶことができるからです。作家さんはその道の達人なので当然といえば当然ですよね。

 

また、何か新しい分野を勉強するときも読書は最適です。僕は長期インターンを始めたとき、最初の会議の内容が全くわかりませんでした。エビデンス・アセット・アライアンス・スキーム・シュリンクなどなど。この人たちは本当に日本人なのだろうかと疑ってしまうほど話の内容が入ってきませんでした。1時間の会議中、8割はボーっとしてた記憶があります。

 

その後はわからない単語をメモに書き留め、1つずつ調べてわからない単語を減らしていきました。そんな僕の姿を見て、当時の上司は新しい環境や新しい分野に挑戦するときはその分野の専門書などを読むといいよとアドバイスしてくれました。

 

コミュニティが違えば、話す言葉も変わるから一緒に仕事するためにはその人たちが使う言語を覚えなければならないと。

 

その分野の本を読めば、一通りの単語はマスターできますし、ある程度の意味も掴めてきます。僕の感覚では3冊くらい読めば、やっと話ができるようになると思ってます。

 

5. ストレスが減る

これ結構、僕の中では大きいです。イギリスのサセックス大学の研究チームによると読書によってストレスの68%が軽減していることがわかったそうです。心拍数の低下や筋肉の緊張緩和からストレスの軽減度を計測する実験で、読書の他にも音楽鑑賞や1杯のコーヒータイム、テレビゲーム、散歩の5つの項目でどの程度ストレスが低減するのかを測ったそうです。それぞれの結果は以下の通りです。

 

  • 読書・・・・・・・・68%
  • 音楽鑑賞・・・・・・61%
  • コーヒータイム・・・55%
  • 散歩・・・・・・・・42%
  • テレビゲーム・・・・21%

 

この研究結果は最近知ったのですが、それまでもイライラするときは読書するようにしていました。なんかイライラが治るような気がしていたからなんですが、知ったときは「やっぱり!!」ってなりましたね。笑

 

静かなところで読書すると、たった6分で約60%のストレスが軽減されるそうです。読書すげーよ!!

 

今日のまとめ

コスパ最強で最高峰の知見に触れることができ、たった6分でもストレスを解消してくれるモノなど他にあるでしょうか?僕は人生を変えてくれるというのは大げさなことではなく、本当に人生を変えうる読書は至極の自己投資だと思います。

 

忙しい方は、1日10分とかでもいいと思うので是非本を読むことを始めてみてください!!

 

【スポンサーリンク】