BOKUGAKIETANARA

BOKUGAKIETANARA

新卒営業マンが送る社蓄LIFE

【新入生】履修登録に悩んでいるなら見るべし!! 大学1年生向けオススメの大学授業の選び方

f:id:daichi-ideal:20170403090903j:plain

 

こんにちは、Daiです。

いよいよ大学が始まりますね。

 

ずっと春休み続いてくれーって願っていますが、そんな僕の想いとは関係なく大学は始まります。この時期の悩みといえば、どの授業を取るのかということです。そう履修登録ですね。

 

上回生にとっては何度か経験しているので、友達と話しながら登録していくと思うのですが新1年生にとっては生まれて初めての履修登録です。どうすればいいのかわからないことばかり、学生オフィスに聞きに行こうとすると人がいっぱいで凄いことになってるなんてことも。聞きたいけど並ぶのはめんどくさいですよね。笑

 

なので、今回は大学1年生向けの授業の選び方について書いていきたいと思います。

 

新1年生向け大学の授業の選び方

正直ベストな授業選択って言っても、人それぞれです。どんな学生生活を送りたいかによって選ぶべき授業のタイプも変わってきますからね。その辺も含めてみていきたいと思います。

 

大学の授業ってどんな感じ?

大学の授業は高校生の時と違って自由度が高いです。各講義ごとに評価の仕方も異なってくるため、事前に配られるカリキュラムなどもしっかりと読んでから選択していくことが重要です。

 

上手く授業を組んで、毎週3連休や4連休を作り出している学生もいます。自由度が高いのはすごくいいことなのですが、自由には責任が伴いますからねー。しっかりと自分で考えて講義を取らないと、その後苦しむことになります。僕みたいに単位が足りなくて助けてーみたいになるかもしれません。笑

 

単位って?

f:id:daichi-ideal:20170403091210j:plain

 

大学では"単位"というものがあります。単位とはその授業をしっかりと最後まで受けて修了したという証ですね。テストやレポート、出席点などで判断されます。新しい学期が始まってすぐとかは「単位どやった?」みたいな会話がよくされてます。

 

そんな単位ですが、だいたい講義1コマで2単位です。語学の授業などは1コマ1単位など大学や学部によって例外もありますが、大学で卒業するためにはこの単位を集めることが大切になってきます。

 

一般的に大学4年間でこの単位を120〜130単位(大学による)くらい取れば、晴れて大学を卒業できるというわけです。ちなみに僕の大学の場合は124単位です。この124単位をどうやって取っていくのかをきっちり計画していく必要があります。

 

理想の大学生活は?

人それぞれ思い描いているキャンパスライフは違うと思います。どんな大学生活が自分にとって理想なのかを考えてから授業を組んでいきましょう。これからは僕の周りに多くいた大学生を以下の3つのパターンに分けて考えていきたいと思います。

  • めちゃくちゃ勉強したい
  • サークルや大学生活を楽しみたい
  • インターンやバイトに打ち込みたい

 

めちゃくちゃ勉強したい学問タイプ

最初は勉強にとことん打ち込みたいタイプの学生ですね。何か勉強したいことが明確に決まっていて、その為に大学の学部を選択した人や単純に勉強が好きな人ですね。例えば、弁護士になりたいから法学部に入ったとかです。

 

やりたいことが決まっていて、学部の勉強がそのままその道に繋がるのであればその為に最善の選択を取ればいいと思います。商学部などの学生で会計士になりたいから会計系の講義を多くとるとかもありますね。目標がもう定まっているのは素晴らしいことだと思います。頑張ってください!!

思いっきり楽しみたいTHE 大学生タイプ

次はキャンパスライフを謳歌したい学生です。僕はこのタイプでした。充実した学生生活を送りたいのであれば、一度交友関係を広げるのが有効的だと思います。(あくまで僕の考えです。)その後、構築した交友関係を継続させるかは置いておいて、知り合いは多いに越したことはありません。色々な情報が入ってきますからね。

 

多くの学生は「何を学びたいか」ではなく「どの授業が楽に単位が取れるか」という基準で講義を選択します。いわゆる"楽単"ですね。

 

「何を学びたいか」ということをしっかりと持っていることは大事なことですが、1年目は単位を取ることを優先したほうがいいと思います。3年生、4年生になってくると就職活動などが始まり大変になってきます。この時期に単位が足りない、ギリギリの状態だと正直しんどくなります。

 

1年生の時にしっかり単位を取ることができていれば、後半になっていくと余裕が生まれてきて勉強したかった授業が選べるようになります。まずは優先的に単位を取ることを心がけましょう。

 

みんな"楽単"を取ろうと集まってくるので交友関係も勝手に広がっていきます。まだ、やりたいこととかわからない学生にもこの授業の取り方はオススメですね。

 

我が道を行く!! 課外活動ガンガンタイプ

最後は大学より他のことに専念したいというタイプの学生です。どちらかというと大学外の活動をどんどんやっていきたい人とかですね。もうすでに目標があって企業での長期インターンシップをしようとかインカレサークルに入ろうとしている学生などです。

 

僕の友達でも1回生から関西の大学なのに東京の企業でインターンをしていた強者がいましたが、本当にすごいですよね。毎週、夜行バスで通ってましたが「さすがに疲れるだろ」と思いながら応援してました。

 

履修の組み方でオススメなのがある程度固めて組む方法ですね。

例えば、こんな感じ。

①月・火・水曜日で授業を全部ぶち込んで木・金曜日はOFFにする。

②1 〜 3限目とかに授業を全部ぶち込んで午後からはフリーにする。

 

固めて授業を取ることで、まとまったフリーの時間が作ることができるので他の活動に充てやすくなり、課外活動に専念できます。この場合、単位が取りやすいかどうかは二の次になるので、しっかり勉強しないと単位を落とす可能性が高くなるので注意が必要ですね。僕は見事に落としました。

 

今日のまとめ

いかがでしたか?その他の卒業に必要な専門の単位・一般教養の単位などが決まっているのでシラバスを参考にしながら、しっかりと組んでくださいね。大学の先輩とかに聞くと楽に取りやすい単位とかは教えてくれると思うのでガンガン頼ってみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。頑張ってね!!

【スポンサーリンク】