BOKUGAKIETANARA

BOKUGAKIETANARA

新卒営業マンが送る社蓄LIFE

地方就活生必見コスパ最強手段あり!! 就職活動における移動手段まとめ

f:id:daichi-ideal:20170324184246j:plain

 

こんにちはDaiです!!

 

今、就活で東京に来ているのですが、地方学生にとって就職活動の最大の悩みとも言える交通費。僕自身、交通費問題にはすごく苦しんでいます。

 

2月くらいから就職活動で週1くらいのペースで東京に行っているのでお財布が厳しい状況です。多分、スケジュール管理が下手なんですよね。上手くまとめろよ!!っていつも自分に言い聞かせてます。笑

 

今回はそんな悩める就活生の1人である僕が本気を出して調べてまとめました!! 完全に自分のためです。

 

 

深刻すぎる地方就活生の交通費問題

 

f:id:daichi-ideal:20170324184447p:plain

 

実際に地方就活生って本当に交通費で悩んでるの?

 

YES!!!

 

めちゃくちゃ悩んでますよ!!

現役地方就活生の僕が保証します。

 

新卒採用支援事業を行うサポーターズが、2017年卒生を対象に就職活動実態調査を実施しました。その結果によると、交通費や飲食費、リクルートスーツ、就活用品など、就活にかかった費用の全国平均は約16万円。地域別にみると、関東の学生の平均費用が約13万円なのに対し、地方の学生の平均費用は約19万円と、1.5倍近い差があることが明らかに。中でも四国地方の学生が就活に使った費用の平均は約43万円とダントツで高く、次いで高いのは中国地方の学生の23万円となっています。

就活にかかる平均費用の実態・・・地方学生は約1.5倍!?

 

地方と都心部学生の格差はやっぱり大きいです。上記の調査では、就活費のうち最も大きな割合を占めたのが交通費だったという回答がもっとも多かったそうです。20万以上かかったという回答も8.1%あったそうです。20万って物凄いお金ですよね。

 

就活中に上京した回数は、5~10回が最も多く、全体の27.3%。3~4回という回答が次に多く、18.5%。16回以上上京したという回答も、10.9%あります。平均滞在日数は、全体の40%以上が2~3日と回答していますが、一方で、13.8%が4~7日と答えています。地域によっては格安の交通手段が使えないケースもあり、地方からの上京には大変コストがかかります。

就活にかかる平均費用の実態・・・地方学生は約1.5倍!?

 

上記の調査で一番多い10回だったとしても相当な額になりそうです。僕は京都に住んでいるのですが、仮に京都から10回上京するとした場合...

【夜行バス】

片道4,000〜6,000円

往復8,000〜12,000円

 

10回:100,000円

※夜行バスは時期によって変動するので平均で計算しました。

 

【新幹線】

片道 約13,000円

往復 約26,000円

 

10回:260,000円

 

事前にアルバイトをして準備するとしても、学生にとっては厳しい額であることには間違いないでしょう。

 

地方就活生が使うべき移動手段 5選

 

高速バス

地方就活生がよく使っているこの高速バスです。遠距離を安く移動しようとするにはもってこいの移動手段ですよね。地方就活生同士は夜行バストークで仲良くなったことも多いのでは無いでしょうか?

 

僕自身、何回乗ったことか...

 

高速バスはとにかくしんどいです。東京に着いた時にはクタクタで、面接なんか受ける気力ねぇよ状態になっていることも。どんなところでも熟睡できるタイプは問題なく寝れると思いますが、繊細な人は寝れないことが多いかもしれません。

 

横のおじさんがいびきうるさかったりなどハズレだと高速バスは地獄のバスと化します。ある程度の覚悟を持って臨んでください。笑

 

\参考価格 東京⇔大阪[片道]2,800円~/
高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】

 

新幹線

高速バスに比べて断然楽なのが新幹線です。席も広いし、何より移動時間を大幅に短縮することが可能です。高速バスなどはバスの中などで寝ているとはいえ、疲れは取れにくいです。料金は高くなりますが、新幹線を使うことで早く家に帰ることができ、自宅のベッドで熟睡することができるのがいいところですね。

 

新幹線もそのまま購入せず上手く購入すれば、移動費を抑えることは可能です。方法は2つあって、1つ目が学割を利用するということです。新幹線の場合、片道101km以上の距離を移動する場合、乗車券が2割引になります。僕はこの事実を2週間ほど前に知りました。これまで結構な回数東京に行きました。計算してませんが、だいぶ無駄にしています。おい、誰か教えろよ!!!

 

この学割ですが、少しめんどくさいのが学生証だけではダメなんですよね。学生課とかで発行してもらった証明書が必要になってきます。僕の大学は自動発行機があるので比較的楽に証明書を用意することができますが、それでもめんどくさいです。ダメ人間ですから。

 

2割引はかなり大きいので知らなかった方は今度から利用してみてくださいね。

 

2つ目の方法は、金券ショップで購入する方法です。

在来線などの乗車券を金券ショップなどで購入している人もいるんじゃないでしょうか?実は新幹線のチケットも安く買うことができます。新幹線の駅があるような大きな駅の近くには、たぶん金券ショップがあると思うので乗る前などに購入するといいかもしれませんね。

 

金券ショップで売っている切符とかって、回数券をバラ売りにしたりしているので基本的に有効期限が近いものが多いです。もちろん有効期限が切れたら使えなくなるので注意が必要ですね。

 

新幹線の回数券は6枚綴りで、有効期限が3ヶ月です。3ヶ月以内に3回乗る予定があるなら回数券を買ったほうがお得になります。

 

ライドシェア

f:id:daichi-ideal:20170324173817p:plain

(引用:長距離ライドシェア(相乗り) - notteco(のってこ!))

 

ライドシェアって聞いたことありますか?

ライドシェアはシェアリングエコノミーの一種です。ラ

 

安く移動したい人」と「ガソリン代などの実費を節約したいドライバー」をつなげる日本最大の相乗りマッチング・サービスです。2008年にサービスを開始し、現在、20,000人以上の会員を有しています。

nottecoについて - nottecoとは - notteco(のってこ!)

 

会員20,000人以上って結構広がってきてはいるんですね。ライドシェアは単なる格安移動手段としてだけでなく、新たな繋がりができるのがいいところですね。簡単にヒッチハイク的な出会いができる感じです。

 

就活生は無料!?

notteco(のってこ)は現在、就活生応援キャンペーンをやっています。なんと、就活生は無料!!! なんだってぇぇぇ!? 太っ腹すぎでしょ、nottecoさん。

 

【条件】

  • 就活での利用であること。
  • 1人1回のみ。片道料金のみ。
  • キャッシュバックは現金書留 or Amazon ギフト券

 

なんと神か何かですか...

 

【キャッシュバックの流れ】

キャッシュバックの流れは簡単です。

まず、こちらのページから登録してください。

 

目的地のドライブを見つけ、相乗り申請を送ります。マッチングした後に実際にドライバーの方と待ち合わせして乗車してドライブを楽しみます。

 

相乗り完了後、キャッシュバック申し込みフォームからキャッシュバックの申請を送れば、後日お金が受け取れるという流れです。超簡単、そしてありがたや〜。

 

f:id:daichi-ideal:20170324174156p:plain

 

ちなみにnotteco(のってこ)は現在、友達紹介キャンペーンを実施中です。これも1人が招待できるのは1人だけなのですが紹介された人がドライブに同乗すれば招待した人、招待された人お互いに1000円分の紹介ポイントが送られます。もし、ドライバーとして誰かを乗せた場合は3000円分GETできます。

 

2つともクリアすれば4000円分、関西から東京への片道分くらいがタダになりますね。先着1名様は僕に登録した旨をお伝えしていただければ、1000円分のポイントを差し上げます。僕があげるわけじゃないんだけどね..

 

普通に使っても、だいたい高速バスと同じくらいの料金。かつ新しい友人も増え、バスより快適なライドシェアを使わないわけにはいかないでしょ!!

 

今回、利用したのでまた後日記事にまとめますね〜。

 

自転車

はい、ふざけました。すいません...

 

でも、気分転換にどうですか?

就職活動って気が滅入ってくる時期があると思うんですよね。もう、どうしたらいいかわからなくなるようなタイミングが来たら、一度考えるのをやめてみる。自転車を漕ぎながら何も考えずに風に当たりながら東京に向かってみてください。

時間はかかりますが東京に着いた時には頭の中がスッキリしていて面接でも何でもかかってこい!!状態になっているはずです。やったことないのでわかりません。保証はできません。

 

 今日のまとめ

いかがでしたか?交通費に悩む学生の役に少しでも立てば嬉しいです。色々なサービスなどはありますが、知らないと使えないですからね。あー、もっと早く知っていれば...

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【スポンサーリンク】